公明党の推進で、1998年から厚労省が取り組み、11月は【乳幼児突然死症候群(SIDS)】の予防対策月間となっております。特に12月~冬季は、充分に気をつけていきましょう

2021年11月18日
公明党の推進で、1998年から厚労省が取り組み、11月は【乳幼児突然死症候群(SIDS)】の予防対策月間となっております。特に12月~冬季は、充分に気をつけていきましょう
2021年11月17日
昨日は雨で寒~い一日、早朝1ヶ所で配布。
今日は風が吹く中、3ヶ所で配布をさせていただきました
比例区は公明党!最後の最後まで力強いご支援を宜しくお願い申し上げます!
2021年11月14日
自分の好きな場所・時間で働くことができる。
2021年10月17日
本日、江東区北砂アリオ前にて午後2時~【公明党 街頭演説会】を開催致しました!
朝から雨で心配でしたが、小降りとなり演説の終わり頃には、雨も上がりました。
6期18年間、公明党 東京都ブロックで闘い、小さな声を隈無く拾われ、国会で戦って来られた高木美智代さんが今期で勇退されました。高木氏曰く「公明は、太陽の異名だ。これからも一隅を照らす誓いに生きていく」と公明新聞に掲載されておりました。その文言に、私は、敬意と感動と感謝でいっぱいになりました。本当に、本当に有り難うございました!
そして今期新しく、公明党 東京都ブロック予定候補として河西宏一さん(党青年局次長 東京大学卒、41歳)が東京都ブロックでの2議席の獲得に挑みます。
河西さんとは、一緒に区内を回らせていただき、背が高い、思慮深く冷静、そして爽やかで落ち着いた青年で素晴らしい方であることを実感致しました。
本日の街頭演説でも、分かりやすく政治を語ってくださいました。バッチリ高木美智代さんの後継者!戦力として公明党を担い日本再生への新たな挑戦力となること間違いありません!
勝利への強い決意を込めて私も頑張ります!
2021年8月29日
~6日目 ~ アスリートの
挑戦◆努力◆そして感謝に◆
*その姿に大感動*
2021年7月21日
時を経て・・・東京2020オリンピック開幕迄 1日を表示
日本に集われる全アスリートそして世界中の人々の健康を祈ります。
世界平和の構築のために、共に乗り越え共にパワーと希望をGET
2021年7月15日
刻な区民相談が多く頑張っております。
午後4時、江東区議会公明党全員で要望書を区長にお届け致しました。
1、新型コロナワクチン接種に関する要望【8項】
2、通学路の安全対策の更なる推進に関する要望【7項目】
小さな声を聴く力公明党!生命と暮らしを守る公明党!
2021年7月11日
昨年予定していたバリトンリサイタルがコロナ感染拡大で中止。今年6月末位と考えていたが東京文化会館の都合もあり今日(11日)となりました。
明日(12日)から第4回目の緊急事態宣言期間に東京音楽コンクールで入賞されてから8年かかって今日の日を迎えられたと 岡昭宏さんから挨拶がありました。昨年の中止からの一年間、さらに研鑽も積まれ、歌もより深められたということでした。
歌は歌劇「マクベス」より哀れみも誉れも愛もetc.とても素敵でした。アンコールの分も込めての熱唱。終了後も心地良い余韻が暫く続きました。
会場を背に、空を見上げると固まった白い雲が鮮明に光っていました。そして地下鉄で門前仲町に戻り地上に出ると凄い雷そして
止むまでビルの中で見知らぬ方々と
と
、
を見守る。歌と天と地に雷
と雨。そして虹
。そして夜空は晴れて一番星
ドラマチックな一日でした。
2021年7月10日
7月9日(金)令和3年第2回定例会(6月9日~7月9日迄)が閉会致しました。
山﨑孝明江東区長より挨拶があり2050年までに区内の温室効果ガス(二酸化炭素)の排出を全体として実質ゼロへの取り組みを進めるとの表明がありました!
「ゼロカーボンシティ江東区」の実現に向けて
これまで以上に、私も循環型地域社会の推進をし区民の皆様と心会わせて良い環境づくりに邁進をして参ります\(^-^)/
国のグリーン化へ***議場の傍聴席にヒアリングループが設置された事は、以前お伝え致しましたが、本日は、字幕配信も設置されました!\(^-^)/素晴らしいです。\(^-^)/
2021年7月6日
10時から高齢者支援・介護保険制度特別委員会
我が会派からは、中根議員と磯野副議長と参加。私は委員長として、陳情10件と報告事項8件について委員8人の皆様の質疑応答を指名させていただきました。\(^-^)/
夕刻より区民相談3件の対応
帰宅時間は20時45分