今日も門前仲町で駅頭。
お忙しい中、旗を持ち共に立って下さる同志に心から感謝です!
終了後は、複数の区民相談に対応
午後、特別区議会議員講演会で東京23区における「ゼロカーボンシティ」への道についての講演会があり、飯田橋まで行って来ました!講師の崎田裕子氏は、ジャーナリストで環境カウンセラーでいらっしゃいます。講演を聴いて、あらゆる角度からゼロカーボンシティへの力強い取組を進めていかなければならないと改めて思いました。
夜は、大事な打ち合わせ♡
充実した一日を過ごさせて頂きました!



2023年1月22日
2023年1月22日
晴れていましたが、一段と冷え込んだ日でした。
11時から一町会の老人クラブの新年会(お誕生日会を兼ねて)に参加させていただきました。
12年前は女性がお1人でしたが、今年は男性を上回り10人もご参加。
午後4時からも町会の新年会があり、ご挨拶をさせていただきました。
55名もご参加された大規模な会で、舞台での演し物もあり。
フラダンスは、もうプロ級 \(^-^)/
皆さん凄すぎ 感動しました。
本日も、本当にたくさんの方とお話しする機会をいただきました。
ありがとうございます。
今週は25日(水)前後に、この冬一番の強い寒気が流れ来るとの予報です。
大変寒くなり、太平洋側でも積雪のおそれありとのこと。
皆さま 体調を崩されませんよう、また外出が少なくなりますよう ご家庭の備えのご確認をお願いいたします。
■この冬一番の非常に強い寒気
2023年1月18日
2023年1月15日
2023年1月14日
2023年1月12日
門前仲町の臨海公園に対するご相談をお受けしました。
現在 公園内に、ねずみ対策(ねずみ捕り)のための餌が撒いてあり、注意文が添えてあるとのこと。 ※写真1
しかし公園で遊ぶ幼稚園児たちには漢字が読めず、また餌が特徴的な色の石に見えて興味をひいてしまい、手で触っているというお話しでした。
私はすぐに江東区の各課へ状況と対策について申し上げ、翌日13日には担当課の方にて「さわらないで」という図入りの注意文を追加いただきました。 ※写真2
連絡した各課からは、口々に「大切な視点ですね」との前向きな反応がありました。
また、お声をいただいたお母さんたちからも、すぐに対応してもらえてありがたい、とのお言葉を頂戴しました。
皆さまのお声を大切に、今日も動いてまいります。
2023年1月11日
2023年1月9日
*江東区4146名。
コロナ感染防止対策で、午前2回&午後2回地域ごとで開催されました。(*^▽^*)
私は深川地域で、午後からの式典(3ラウンド目)に参列させていただきました。
区長と議長の挨拶
成人を代表して
ソーシャルワーカーを目指して勉強をしている安井さんは、今日までの感謝とこれからの歩みについても素晴らしい決意を表明されました。
そして、くじ引き( ´ ▽ ` )ノ
番号が先ずはF(深川)、次が3(3ラウンド目)までは、全員が該当者\(^-^)/
大変に盛り上がりました!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
最後は、全員が総立ちして、山﨑孝明区長の発声で三三七拍子(全員は、声無し)の手締めで終了。
素晴らしい二十歳の門出となったことと思います。
これからの人生、しっかり生き抜いて、幸せをたくさん感じて欲しい
2023年1月8日
令和5年 消防団始式が
東京海洋大学 越中島会館で
挙行されました。
コロナ感染拡大防止対策で、
人数制限。椅子席は一席空けて、
国歌は静聴。
会館の会場は、消防団員の機敏な動作で厳粛な空気に包まれて、私自身も終始、身が引き締まりました!
今年は、関東大震災から100年の節目。地震や台風、ゲリラ豪雨災害等に備えて、日夜訓練に励んでおられる団員の皆様に、心より感謝を申し上げます!
終了後、会場の皆様や消防団の皆様から〃関根さん!〃と次々とお声をかけられて、僅かの時間でしたが、交流ができました!(⌒0⌒)/~~
*お声をかけていただくことは、議員として とても嬉しいことです♡
共に、深川の町の安全・安心を守って参りましょう!
2023年1月7日