とっても良いお天気の下、今日は地元永代・越中島・牡丹・古石場の地域を丁寧に廻りました
河野議員&中根議員( ゚∀゚)人(゚∀゚ )大変お世話になりました!(^o^)/
終了後、飲食店2件訪問2店舗とも厳しい中でもお元気でしたので何よりでした!1店舗内に、国民的日本画家 中島千波 氏が描いた桜花の絵がありました!すごーく繊細でステキでした。
いつか私も花の絵を描きたい





2021年4月3日
とっても良いお天気の下、今日は地元永代・越中島・牡丹・古石場の地域を丁寧に廻りました
河野議員&中根議員( ゚∀゚)人(゚∀゚ )大変お世話になりました!(^o^)/
終了後、飲食店2件訪問2店舗とも厳しい中でもお元気でしたので何よりでした!1店舗内に、国民的日本画家 中島千波 氏が描いた桜花の絵がありました!すごーく繊細でステキでした。
いつか私も花の絵を描きたい
2021年4月2日
先日、記者さんからのご依頼で【琴平学園】をご案内させていただきました。
私のエリアにあり、町会の方々が時代を乗り越えながらボランティアで運営されております。とにかく凄いです。東京都と区の補助金で助かっております。
長きに亘る学園からの卒業した児童は、とても立派に成長され学園の先生にもなっております。行政マンもいらっしゃいます
私も持続可能な学園構築の為に、細田いさむ都議会議員のお力をいただきながら、益々頑張って参ります
2021年4月2日
とっても良いお天気の下、今日は地元
永代・越中島・牡丹・古石場の地域を丁寧に廻りました河野議員&中根議員( ゚∀゚)人(゚∀゚ )大変お世話になりました!(^o^)/
終了後、飲食店2件訪問2店舗とも厳しい中でもお元気でしたので何よりでした!1店舗内に、国民的日本画家 中島千波 氏が描いた桜花の絵がありました!すごーく繊細でステキでした。いつか私も花の絵を描きたい
2021年3月30日
本日は、最終本会議が10時から行われましたが、追加議事があり、条例一件と補正予算(令和2年度一般会計補正第9号&令和3年度一般会計補正第1号)の委員会が開催されて、特に補正委員会は夕刻まで審議された結果、全員の賛成で可決されました。\(^-^)/
私は、区議会公明党を代表して、上記補正9号と1号についての総括をさせていただきました。
一、財政運営 と人材確保について
二、ワクチン接種について(補正9号)
三、事業者への取り組みについて(補正1号)
以上を約40分に渡って、思う存分質疑と提案と要望をさせていただきいただきました。
コロナ禍の中で、必死に頑張っておられる区民の皆様の思いを胸に訴えさせていただきました。これからも、皆さまと共に
そして、皆様がお元気で明るい日常を過ごすことができますように、頑張って参ります
2021年3月28日
今年、1月からの緊急事態宣言が2ヶ月半ぶりに解除となり、満開の中、各種団体さんの会合やイベントが一気に開催されております。勿論、感染防止がされております。皆さん、久ぶりなので握手したくなるのですが待つて
腕と腕の接触もなかなか良い
先週の金曜日の夜は、依頼があったイースト21での講演(コロナワクチン接種について)そして次の日の金曜日(昨日)は、テアラこうとうで励ます会の総会で、元気いっぱい司会をさせていただきました。
この会合では「夜回り先生」として有名な水谷修先生のご講演があって、参加された皆様が胸打たれ大感動(o´・∀・)oされました。
竹谷とし子参議院議員&細田いさむ都議会議員からも国政報告&都政報告があり、公明党の頑張りに皆様が大拍手緊張の中の司会進行でしたが、幹事長はじめ同僚議員の団結力で会合が大成功で終えることが出来ました。改めて団結の素晴らしさを感じました。
今日は、日曜日ですが、やはり地域でイベント「屋外マルシェ」があり午前10時開始から行って来ました。たくさんの方々と会い勿論皆さんがマスクして会話皆元気になりました。( ゚∀゚)人(゚∀゚ )\(^-^)/
2021年3月24日
細田いさむ都議会議員を先頭に原付二種(50cc~125cc)の条例改正を区議会公明党として推進して来ました。ついに条例改正とともに、区立自転車の駐車場に原付二種の利用が可能になりました!
今日の午前中に取材がありました。写真↓午後からは、26日の夜に行われる会合での講演依頼があり、コロナワクチンについての原稿書きに専念させていただきました
夜は、7時~8時半迄 GIGAスクール構想の実現に向けて【ICT活用による教育改革の取り組み】をオンラインセミナーで受講しました!
江東区でも小・中学校に一人1台のPCが配備されております。クロームブックの導入ですのでバッチリ(^o^)/これからの学習に期待しています。\(^-^)/
2021年3月24日
3月20日(土) 早朝4時起き
お天気は雨ではなかったので約束のラジオ体操へ自宅を5時に出て、メンバーさんたちと上野恩賜公園噴水前広場へ。
昭和54年、ラジオ体操ブロンズ像がこの公園の広場に建てられてから24年。毎年1回、NPO法人東京都ラジオ体操連盟主催で開催され、本日は第24回建立記念ラジオ体操大会でした。\(^-^)/全員がマスクを着用しソーシヤルデスタンスを保っての体操でした。\(^-^)/
皆さんは、声をかけあいながら笑顔(^o^)/とてもお元気で、この広場で免疫力も益々アップされました!( ゚∀゚)人(゚∀゚ )
2021年3月18日
【江東区議会】今週は特別委員会が行われております。本日は、午前中にオリンピック・パラリンピック推進特別委員会が行われました。
区としても、東京大会をバックアップしていこう!と今できうる準備をしております。本日の委員会では、1、大会準備の本区の取り組み状況等について 2、聖火リレーについて 3、大会に於ける交通対策について、熱心に話し合われました。コロナ対策を考慮し、万全な対策を推進して参ります!
2021年3月12日
午前中、区民相談1件午後1時~午後2時迄。
【議会運営委員会】陳情◆4件について協議事項◆1件諮問事項◆1件報告事項◆5件午後2時5分~3時迄。【意見調整委員会】
本日、区では、定例会毎、各会派から、国への意見書案を提出してもらいます。今回は、4会派から8案提出されました。全ての意見書をしっかり検討午後3時~4時迄。
【クラブ会(会派のミーティング)】午後4時~5時迄。 ご来客(御一行4名様)。新型コロナウイルス対策で飛沫に安心フイルム&デスクマットを拝見(^o^)/
今日も隙間無く頑張ることが出来ました
本日区長に緊急要望
公明党江東総支部として支部長の細田いさむ都議会議員を中心に生理用品の無償提供について(※9日の都議会予算特委で松葉都議会議員が「生理の貧困」問題に言及)重く受けとめさせていただき、本区においても誰一人取り残さない社会を実現するために要望をさせていただきました。
写真は、向かって左から矢次議員、高村議員、山﨑江東区長、細田いさむ都議会議員、佐竹議員です。()v
2021年3月11日
本日発行のこうとう区報新型コロナワクチン接種特集号では、「新型コロナウイルス感染症 ワクチン接種を順次開始 4月~」として、ワクチン接種についての概要や、接種会場の案内、よくある質問などについてお知らせします。(※掲載している内容は2月26日時点の情報です)令和3年3月11日号(こうとう区報・新型コロナワクチン接種特集号)https://www.city.koto.lg.jp/…/kuho/r03/0311korona.html※新型コロナワクチン接種の最新の情報は、区ホームぺージをご覧ください。https://www.city.koto.lg.jp/260502/goto.html#江東区#新型コロナワクチン